
フリーウェディングプランナーの平田民子です
数あるブログの中からたどり着いていただきありがとうございます
『ようこそおこし下さいました』
今日はおとな婚のためのウェディングドレス選びについてです。
私は30代の頃、ドレスショップでドレスコーディネーターのお仕事の経験があります。そんな私がおとな婚にぴったりなドレス選びのコツをお伝えしますね^^
最後までゆっくりしていってくださいね

そもそも『おとな婚』って何?
『上品』『ラグジュアリー』
など落ち着いた雰囲気でゲストにゆっくりと過ごしていただくおもてなしの厚いウェディングスタイル
ですのでドレスもエレガントな雰囲気がバランスが良くなりますね

まずは素材の質
シルク素材✨
美しい光沢で花嫁を優雅で上品に魅せます

次にデザイン
控えめなAラインやマーメイドやスレンダーなど・・すっきりとしたラインから試着してみては?
運命の1着には必ず出会えますので色々、試着してコレ!という1着に会いましょう

そして・・色
白にもいろいろありますね
オフホワイトやベージュ・ゴールドも素敵✨
ほんのりとした色使いが肌を一層美しくみせてくれますよ

ドレスが決まったら、大切なアイテムの
アクセサリーたち
小さくても良いので上質なものを身につけましょう

ドレスも小物もおとな婚にぴったりのものが見つかったところで、はやり身体作りですね!
ドレスを着るには姿勢も大事!!
美しい姿勢を手に入れましょう
更にはエステも大事ですね
ドレスは露出が多いのでエステへ行ってお肌も整え磨きをかけましょう

最後にこれとっても大事です
ブライダルプロトコール
ドレスでの立ち振る舞い大事ですね
美しい立ち方やお辞儀の仕方・エスコートのされ方美しい座り方、おとな婚には必須とも言えますね
所作をマスターしておくことで当日、気持ちにゆとりをもって、ゲストへおもてなしができます。
パートナーと2人でプロトコールレッスンをしてすてきなおとな婚カップルを目指しましょう!

気になる方はお気軽にメールくださいね
#フリーウェディングプランナー
#おとな婚
#家族婚
#小さな結婚式
Комментарии